サービス業のEC化率というのは、実はすでに物よりも高くなっているカテゴリーがあります。例えば旅行の業界。私たちの推測では約29%がインターネット経由で予約がされている。特に宿泊予約でございます。皆様方、出張行く際の楽天トラベル・じゃらん・たまにヤフートラベル(笑)。ポイントが5%貯まるらしいですからね。もうちょっとでいいサービスになりますから、たまにヤフートラベル使ってください。29%がおそらく、3~4年後には約40~50%、これぐらいになる予定です。今もっとも熱いサービスECの領域は飲食店の予約です。皆さん、飲食店の予約取られるとき、電話して断られますでしょ? 「空いてないんです」と。せっかくぐるなび・食べログ見ていいお店だなと思ってお電話しましたのに「いやその日はあいにく」。(お店が)忙しいと電話出てもらえないですね。インターネットで予約するべきですよ。当たり前なんです。ホテルだったら一番最初の検索は「泊まる日・行きたい場所を指定してください」。空いているところだけが出てくる。飲食店はそうなってないですね。この当たり前のことができていない。当たり前のことは必ず当たり前になるんです。数年来に、飲食店予約の20~30%はインターネット予約になります。これに気付いてるから、リクルートさんも、カカクコムさんも、食べログさんも、ぐるなびさんも、そして私たちヤフーも、特に飲食店の領域のサービスECというのは頑張っていこうとなるわけです。同じことが車検・ゴルフ場予約ではすでに起きてます。内装の工事でも、電話をかけてるあらゆるものがインターネット経由になります。